新興宗教の教義、教えの中身

新宗教の教えの中身

 

創価学会/8270000(※世帯)

生命に等しく内在する、智慧と慈悲と勇気に満ちた仏の生命を最大に発揮する「人間革命」

創価学会インタナショナル (SGI) の日本組織。日蓮正宗内部の法華講として発足。のちに分裂。公明党の最大の支持母体。
日刊『聖教新聞』、月2『創価新報』、月刊『大白蓮華』、月刊『グラフSGI』。
1930年創立。

 


幸福の科学/11000000

本尊は主エル・カンターレ。根本経典は『仏説・正心法語』。創始者・総裁大川隆法の代表作『太陽の法』を含む多数の出版物による布教。

世界120か国に会員組織。世界通称「Happy Science」。国外の宗教法人56、幸福の科学出版、幸福実現党幸福の科学学園など。
東京都品川区東五反田1丁目2−38

 


立正佼成会/3111644

在家が法華経によって先祖供養を行う」という点で霊友会と同じ。
法華経に基づく教義や根本仏教、開祖法話による人間の内面の修養を行いつつ、自他共に救われる修行(心田を耕す)など。
東京都杉並区和田2丁目11−1


顕正会/1670000

教義解釈の違いで日蓮正宗から破門。旬刊紙『顕正新聞』。
埼玉県さいたま市大宮区寿能町1丁目72−1

 


霊友会/1390248

目的は、在家による法華経の菩薩行の実践とその普及。
仏教の縁起観によって自分自身をとらえなおし、理解すること。
仏教の縁起観=あらゆるものは相互依存の関係によって成り立ち、それ自体の固定的な実体をもつものはない。自分という存在も、時間的・空間的なさまざまな関係性の中で現象しているものであり、それらの関係性を理解していく事が、自分自身のあり方を理解する事に繋がる事になる。
東京都港区麻布台1丁目7−8

 


佛所護念会教団/1240689

関口嘉一と関口トミノによって設立された、法華系宗教。
日蓮聖人自記筆の曼荼羅二体を保有
毎年、身延山久遠寺へ団参を行うほか明治神宮伊勢神宮へ参拝。
建国記念の日の奉祝・靖国神社の国家護持を主張。
東京都港区高輪4丁目1−5 佛所護念会教団高輪教会

 


天理教/1209421

江戸時代末に成立。中山みきが教祖(おやさま)。
奈良県天理市三島町70

 

 

パーフェクトリバティー教団PL教団)/934489

大正時代に立教、神道系。
教主は御木貴日止(みきたかひと)。信仰対象は「宇宙全体=神である大元霊」。
教団本部には、大本庁神霊、教団の初代教祖・御木徳一の霊をまつり、万国の戦没者を超宗派で慰霊する祈念塔が立つ。
高校野球で有名なPL学園高等学校、中学校、小学校、幼稚園、専門学校も敷地内にあり、かつては短大や遊園地、ゴルフの練習場などもあった。
大阪府富田林市 パーフェクトリバティー教団


真如苑/909603

真言宗系。開祖、伊藤真乗を「改革の法父」とし、「出家仏教の修行を基盤とする在家仏教教団」としている。
東京都立川市柴崎町1丁目2−13


世界救世教/835756

神奈川県箱根町強羅に箱根神仙郷、静岡県熱海市に熱海瑞雲郷、京都府嵯峨野(広沢池隣接地)に京都平安郷と、国内3ヶ所に教団の聖地と定めた神殿および庭園を有している。
箱根の聖地・箱根神仙郷には箱根美術館、熱海の聖地・熱海瑞雲郷にはMOA美術館があり、教団所蔵の美術品を展示している。
世界救世教の特徴的な宗教活動は、浄霊という手かざしの儀式的行為を各信者が行うこと、自然農法という農法を推進すること、芸術活動を行うことである。
静岡県熱海市桃山町26−1

 


崇教真光/800000

岐阜県高山市に本部を置く新宗教
教祖 初代総裁・教え主は、岡田光玉(本名・岡田良一)
日本の各宗教団体が集まり、毎年定期的に開催される日本会議などにも参加している。
岐阜県高山市上岡本町6丁目83 崇教真光世界総本山

 


妙智會教団/654046

宮本ミツと宮本孝平によって設立された、法華経系の新宗教
東京都渋谷区代々木3丁目3−3−3

 

 

世界基督教統一神霊協会/600000

韓国発祥キリスト教新宗教団体と自称するが、キリスト教会はキリスト教の一教派と認めていない。
団体名を明示せずに布教しマインドコントロールにより信者を増やし霊感商法など違法な手法で資金を集めているという批判があり、「宗教を仮面につかっているだけの謀略集団」という評価もある。
教祖(創始者)の文鮮明によって1954年5月1日韓国ソウルに創設され、その後世界本部はニューヨークに移された。世界193か国に支部(協会)がある。
東京都渋谷区松濤1丁目1−2

 

生長の家/586973

1930年(昭和5年)に谷口雅春により創設された新興宗教団体。
主要な活動資金は、谷口雅春およびその子孫による書籍を出版することで得ている。
神道・仏教・キリスト教イスラム教・ユダヤ教等の教えに加え、心理学・哲学などを融合。全宗教の真理は一つと捉えている。
山梨県北杜市大泉町西井出8240


円応教/456902

天地同根、物心一如、万教一元、生活即宗教をうたい、「世の中の道具になる」の本義に基づき、個人の霊力の自覚と発現につとめ、教祖の霊導を信じて、個人の霊力の無限・崇高・偉大性を自覚反省懴悔する「修法」を行い、個人と社会との幸福なる生活を実現することを目的としている。
教義の5項目として、まと・誠・愛・善・陰の行がある。
兵庫県丹波市山南町村森1−1

 

 

金光教/429975

教派神道連合会に属し、戦前の神道十三派の一つ。
信者は、本部および各教会の広前に設けられた結界の場において、生神金光大神の代理(てがわり)となる取次者を通じて、各人それぞれの願い・詫び・断り・お礼を天地金乃神に伝えることにより、その願い・祈りを神に届け、また神からの助かりを受ける。
これを「取次」といい、金光教の特徴とされる。(本部広前の結界の場で金光教主は、年間を通して、一日の大半を取次業に専念している。)
福岡県大牟田市三川町4丁目34 金光教


念法眞教/416931

「人として行うべき誠の道~五聖訓(ごせいくん)」を説く一方で、共産主義の脅威、北方領土返還、愛国心の涵養を訴えるなど宗教右派の性格を鮮明にした。
小倉霊現は常に戦闘帽を被っていた。
大阪市鶴見区の総本山金剛寺(教団本部)以下、各地に念法寺および教会を置き、独特のお練り行列で注目される。
1971年(昭和46年)より民放ラジオ局にて布教番組『心のいこい』を放送し、教典である『念法法語集』などの内容を紹介・布教活動なども行っている。
1973年(昭和48年)、全日本仏教会に加盟。
大阪府大阪市鶴見区緑3丁目3−4−22 念法眞教総本山金剛寺


神慈秀明会/360000
礼拝対象は教祖岡田茂吉が書いたとされる「大光明」の文字を神体としたもの、および、教祖の写真である。
主催神は「大光明(みろくおおみかみ)」である。
また、岡田茂吉を「神人合一」の存在とし、教祖でありながら信仰の対象でもあるとする。
教祖の神名は「おしえみおやぬしの神」である。
副次的な祭神として、みろく大黒天がある。
智福寿の加護があるとされている。
滋賀県甲賀市信楽町田代


阿含宗/356841

桐山靖雄(きりやませいゆう)により1978年(昭和53年)4月8日に創設された仏教系の新宗教
毎年2月11日、「炎の祭典・阿含の星まつり」という修験道の儀式である護摩の一種大柴燈護摩供を京都・花山にて開催することでも知られる。
京都府京都市山科区北花山大峰町17−5


ほんみち/318985

1913年に大西愛治郎によって創始された、大阪府高石市に本部を置く新宗教
天理教からの分派である。
天理教では信者は「ようぼく」と呼ばれるが、ほんみちでは「みち人」と呼ぶ。
その一方で、個人単位の布教活動を「においがけ」、教団施設の維持管理を「ひのきしん」、神が理想とする「陽気世界」(天理教の「陽気ぐらし」と類似)に住むための精神の成長を「心のふしん」と呼ぶなど、大西愛治郎が中山みきを継承した者であると主張するように、天理教と類似点が多い。
大阪府高石市羽衣3丁目1−72


本門佛立宗/300306

長松清風によって開かれた、日蓮を宗祖と仰ぐ、法華系の一派である。
清風入滅の後、講の運営に対する僧侶の関与や現世利益の強調・本門法華宗との関係のあり方など多くの論争を生み、その中から獅子吼会日蓮主義佛立講などの分派を生んでいった。
また、在家主導の組織運営・現世利益の強調・他宗攻撃などのスタンスは、その後の法華系の新宗教に広く影響を与え、佛立講から霊友会へと入信して妙智会教団を創設した宮本ミツの様な遍歴を重ねるものもいた。
また、霊友会の小谷喜美は佛立講と直接の関わりがないものの、御教歌を久保継成に聞かせていたと言われている。
京都府京都市上京区滝ケ鼻町 宥清寺


中山身語正宗/294930

日本の佐賀県三養基郡基山町に本部を置く真言宗系の新宗教である。
なお身言正宗光明念佛身語聖宗は、同じ創始者である木原覚恵の教えから分派した宗派教団である。
中山身語正宗の信心の要諦は「頼む一念」、すなわち、み佛に全てを任せきって安心を得ることに尽きるとされる。
佐賀県三養基郡基山町宮浦2200


黒住教/272565

岡山県岡山市今村宮の神官、黒住宗忠が江戸時代(文化11年11月11日・西暦1814年)に開いた教派神道で、神道十三派の一つである。
同じ江戸時代末期に開かれた天理教金光教と共に幕末三大新宗教の一つに数えられる。
岡山県岡山市北区尾上2770


大乗教/255198

本教は、法華経の真理の基づく在家仏教の教団で、いずれの宗旨、宗派に属するものではなく、教祖先生が末法の時にあって法華経の真意を貫き、その弘通に一命をかけられた不自惜身命を継承し、仏教徒としての実践修行の在りかたを現代に生かし、法華経を「慈悲・誠・堪忍」の三徳の教えとして日常生活の中に誰もが平易に実践できる教えとして打ち出しております。
釈尊の本懐である法華経の教理を生活の規範として、菩薩行の実践による反省とざんげたゆみなき人格完成への精進、社会浄化に対する献身努力、これが本教の重要な規範であります。
愛知県名古屋市熱田区外土居町4−7


光明念佛身語聖宗/231610

教義は真言密教浄土教に基づく。
身語聖念仏により三世(過去・現在・未来)を善導すると説く。
宗祖覚恵上人が説いた『御座聖文』を根本経典とし、基山の民衆的信仰である新後生(内信心)の御座における浄土教の法語を真言密教的に改めている。
三輪身でいう自性輪身である大日如来と教令輪身である不動明王を信仰し、弘法大師空海を尊崇する。
佐賀県三養基郡基山町宮浦 中山身語正宗学院寮


神理教/221518

教祖である佐野経彦(巫部経彦)が、家伝の巫部神道かんなぎべしんとう)を元に結成した神道十三派のうちの一派である。
教祖の佐野経彦の出身地である九州、福岡県の小倉を中心に古神道神理教の教えを展開した。
天之御中主神から天照皇太神までの十八柱神を天在諸神(あめにますもろもろのかみ)として奉斎し、そこから説かれる教理は古くから伝わる教えであるとされる。
神理教は、文化庁の分類によれば教派神道の中でも復古神道系に分類される。
復古神道系のほかには、富士信仰御嶽信仰のような霊峰の崇敬から発展した山岳信仰系や、教祖の宗教体験と教えに比重を置く純教祖系があげられる。
福岡県北九州市小倉南区徳力5丁目10−8


世界真光文明教団/220000

日本を中心に、台湾、アメリカなどにも支部・道場がある。
手をかざして災厄を祓う「真光の業」と、それまでの既成宗教団体には伝わらなかった「真理正法」の教えを車の両輪としている。
静岡県伊豆市


ものみの塔聖書冊子協会/216472

聖書の教理と預言の研究を行う国際組織。
聖書無謬説に立ち、聖書の神יהוהを唯一まことの神エホバとして崇拝する一方で、キリスト教会における三位一体を否定し、イエス・キリストを神の意向を行う代理人であるとして神とは認めず、礼拝の対象としない。
良心的兵役拒否、国旗敬礼拒否のほか、聖書の使徒15:28にある「血を避けなさい」との命令に従い輸血拒否などのタブーを持つ。
神奈川県海老名市中新田4丁目7−1


妙道会教団/213100

西田無学が提唱した在家による法華経の先祖供養という、霊友会の教義を継承しつつ、法華経に基づく夫婦両家の先祖供養を提唱している。
朝夕には回向のために読経供養を行う。
法華経』を中心に『回向要品』、『三大誓願』、『聖訓』を定めている。
大阪府大阪市天王寺区松ケ鼻町4−34


天光教/170377

藤田真照が一九四八(昭和二三)年信修会として立教、五八年天光教と改名。
祭神生神天光大御神。
大阪府大阪市天王寺区堂ヶ芝1-2-30